Author Archive
乾布摩擦、家庭でできる風邪予防
和式手ぬぐいの端を両手で持ち背中を洗うように擦ります。腹は時計回りに擦ります。それから手の内側外側、足の内外側をこすります。それぞれ20へ30回すると少し赤くなります。やる場合は風呂に入る1時間前後はしないように。これは昔流行していた時もあり、それなりに子供の健康の為に小学校でもやっていました。
今は色々な方法が出てきてやらなくなりましたが、これは単純でだれでも直ぐにできる方法なのでおすすめです。
皮膚は内臓の鏡といいます。皮膚が丈夫になれば内臓も丈夫になります。寒くなる前から準備しておくといいです。
10/11(火)臨時休診のお知らせ
誠に勝手ながら10/11(火)は臨時休診とさせていただきます。
患者様にはご迷惑をおかけいたしますがご了承の程お願い致します。
随想
今年7月に山陰地方に2泊3日で久しぶりに、友人夫婦と出かけてきました。なかなか思いきらないといけないと思い決心した次第です。往復共飛行機のトラブルがありましたが、非日常の生活を楽しみながらの姫路城、鳥取砂丘、出雲大社、足立美術館と廻り無事帰ることがどきました。日本のあちこちには千年以上の歴史あるものがあり、それらを実際に目にするとそれは驚きであり、又日本の伝統ある歴史に誇りをおぼえます。世界的にみてもすばらしいものです。今回は小学校以来の友人との語り合いながらの旅であり、気楽で楽しいものでした。又機会を作りあちこちに出かけて、日本を再発見し人生を楽しみたいと思います。
10/15(土)午後臨時休診のお知らせ
誠に勝手ながら10/15(土)は午後は臨時休診となります。
患者様にはご迷惑をおかけいたしますがご了承の程お願い致します。
夏季休業日のお知らせ
8月13日(土)~16日(火)まで夏季休業日となります。
17日(水)より診療となります。
よろしくお願い致します。
7/7(木)~7/9(土)臨時休診のお知らせ
誠に勝手ながら7/7~7/9は臨時休診とさせていただきます。
患者様にはご迷惑をおかけいたしますがご了承の程お願い致します。
6/6(月)臨時休診のお知らせ
誠に勝手ながら6/6(月)は午前中は休診。午後2時より診療致します。
患者様にはご迷惑をおかけいたしますがご了承の程お願い致します。
2/29(月)臨時休診のお知らせ
誠に勝手ながら2/29(月)は午前中は休診。午後3時より診療致します。
患者様にはご迷惑をおかけいたしますがご了承の程お願い致します。
お灸の効果
明けましておめでとう。今年も又よろしくお願いします。
今の日本は平均寿命が延びて世界一になりました。しかし、病による寝たきりの人や認知症になったり、年齢がすすむに従って様々な病になり、医療費の負担も大変です。いまや国家予算の3分の1位になります。こうした中でいかに健康で長生きし天寿を全うするかが、だれもが思うところです。健康でいることはなににもまして最高の価値があり、基本的財産なのです。健康であればいつでも働けるし、死ぬ直前まで働けます。人間は本来普通に生活していれば、病気にはならずなってもすぐに治るのです。何らかの作用が身体にかかり過ぎた場合、その反動として何かの信号を身体のあちこちから出して知らせるのです。それを無視していると、いつかはもっとひどい状態にしてしまうのです。その時は抵抗力はなく病に立ち向かっていく元気はないのです。
そこで常日頃から身体の調整をしていくことがいかに大切なことであるかなのです。お灸をすると白血球が増加することは科学的に証明されています。つまり免疫力がつくことです。それはあらゆる病に対して抵抗力があり、病になりにくいということです。お灸での予防治療は五臓六腑のそれぞれの機能強化を図り、新陳代謝を促し、全身の気血の流れを良くし、日常生活がスムーズに出来るようにすることです。お灸は全身を診察した後、五臓を中心に重要なツボに灸をすえるのです。そうすることによって五臓の働きを正常に保ち病気になりにくい状態にすることができるのです。病気になってから治療するのは時間がかかりなかなか治りにくく大変です。予防治療こそ最も重要であり、医療費を低くおさえることができるのです。お灸は日本に伝来して1500年以上経っています。こんなに長く続いている医療は世界中どこにもありません。今や日本の誇る最高の医療なのです。
« Older Entries Newer Entries »